EXCELで [PC]

 EXCELで、データを入力するときは、行方向(横)のセルに入れるよりも、やはり列方向(縦)のセルに入れる方がメモリは消費しないそうだ。逆だと思ってたなぁ。また、あまり関数を駆使しない方がやはりメモリを消費しない。

 ところで先日、MATCH関数を使った。引数のうち[検索の型]で、値を「1」とすると、通常は「一致する値がない場合は、値以下の最大値」が返されるはずだが、その通りにならない。小数点以下の値には反応しないのだろうか? 時刻の区分表を作ってみた。時刻は少数のシリアル値だが、その値をそのまま使いたい。表の中で、13:00丁度という値を入力し、それに対応する値を返すように設定したつもりだが、丁度の位置に反応しないのだ。一つ前の行の値を返してくる。少し式を弄くる必要がある。はたして、どうしようか?

Adobe Acrobat とAdobe Reader [PC]

・ 私のPCには、Adobe Acrobat とAdobe Reader が混在している。
Adobe Acrobat のバージョンは6.0、Adobe Reader は9.2である。
PDFファイルに変換(印刷)するときはAdobe Acrobat を使用し、閲覧するときはAdobe Reader を使用する。
 電子定款は、今のところ、6.0でも問題なく認証することができる。

 最近のインターネット上のPDFファイルは、Adobe Acrobat 6.0では、全く開くことができなくなってしまった。それを開く(閲覧する)ために、Adobe Reader を利用するのである。

・ 先日、定款認証のために、Adobe Acrobat に電子署名を利用するための設定をしてから、PDFファイルを閲覧するときでも、常にAdobe Acrobat 6.0が優先して起動するようになり、ネット上のPDFファイルが開けなくなってしまった。
 
・ そこで、この不都合を解消するために、まずやったことは、Adobe Acrobat に、下記の方法で設定すること。
1.Web ブラウザを終了する。
2.Acrobat を起動する。
3.[編集(E)]:◎ メニューから [環境設定(N)>]-[一般(G)...]:◎ を選択する。
4.左のリストから [インターネット] を選択する。
5.[PDF をブラウザに表示(D)] の□チェックをはずし、[OK] をクリックする。
6.Internet Explorer を再起動する。
しかし、まったく機能しなかった。

・ 次に、行ったことは、Adobe Reader の修復。
Adobe Reader のSetup.exe ファイルを起動し、「修復」を選択して修復を図ったが、これも全く機能しなかった。

・ 最後は、Adobe Reader のアンインストールと再インストール。
ところが、「エラーコード:3655 Acrobatがファイルを使用していて削除できない」、と注意が出て、アンインストールもできない。どこからどう削除しようとしても削除できないのだ。
 さて、困った。作業は翌日に持ち越す。


----翌日。別の方法を思い出した。
・ Windows Installer Clean Up というアプリケーションを使う方法だ。
こういう時のために紙に書き留めておいても、いつどこに書き留めたかを探すのが大変だが、ネットはこういうときに便利だ。

・ Windows Installer Clean Up を使用して、Adobe Reader をアンインストールする手順は以下の通り。
①Adobe Reader のインストール情報を削除
1・[Windows Installer Clean Up] をインストール&実行する。
2・Windowsが認識している、インストールアプリケーションの一覧が表示される。
3・Adobe Reader (アップデートファイルも含む)を選択する。
4・[Remove]をクリックする。
5・Windows Installer Clean Up を終了する。
(以上の他、メッセージ表示された場合は、それに従う。)

②Adobe Reader の再インストール
1・インストール情報の復元の為、インストールする(上書きインストール)。
2・インストール終了後は、画面メッセージに従う(再起動 等)。

 なお、Windows Installer Clean Up は下記から入手できる。ただし、日本語ではない。
http://support.microsoft.com/?scid=KB;JA;833594#ETACAAA

 これでやっと、PDFファイルをブラウザ上で閲覧することができた。
ホッ。

ブラウザでの自動日本語入力 [PC]

インターネットブラウザを立ち上げた際に、
『半角/全角』ボタンを押さなくても、
自動的にIMEを日本語入力にする方法はないだろうか?

ブラウザを立ち上げる際、再度検索等で日本語入力する際、新しいページを開いた際、など、
その都度『半角/全角』ボタンを押さなければならない。
これが実に煩わしい。
打ち始めると5~6文字は入力しているから、同じ数だけBackspaceキーを押す羽目になる。
さらに『半角/全角』ボタンを押してからまた打ち直す。
その繰り返しだから、疲れるよ。

ネットで調べてみると、XPより前にはそのソフトがあったらしい。
が現在は存在しない。開発中との噂もあるが・・・。
ジャストシステム辺りで開発してくれないだろうか。
ATOKに組み込んでくれる、とか。

もしこれが可能なブラウザがあれば、IEは止めるのだが。

秋分の日を求める計算式(EXCEL用) [PC]

【覚え書き】
秋分の日が9月何日かを求める計算式(EXCEL用)

    =INT(23.2488+0.242194*($A$1-1980)-INT(($A$1-1980)/4)) 

※「$A$1」は計算したい、1981年以後の西暦年の参照セル例。

グーグルの検索ボックス [PC]

【覚え書き】
・ グーグルの検索効率を上げるための基本技。検索ボックスに、
#01 検索対象のweb pageを限定する。
「site:gyoseishoshi.ne.jp/」
#02 検索対象のファイルの拡張子を限定する。
「filetype:xls」(=エクセルファイル)
#03 web pageのタイトルに含まれる単語を検索対象にする。
「intitle:行政書士」
#04 web pageのアドレスに含まれる単語を検索する。
「inurl:gyoseishoshi」
#05 検索語をハイライト表示する。
*グーグルツールバーをインストールし、ハイライトボタンを押す。
#06 1ドルが今何円か調べる。
「1ドルを円に」
#07 企業について詳しい情報を知りたい。
「wik 会社名」(ウィキペディアから効率的に検索)
#08 英単語の意味を調べる。
「翻訳したい英単語」[翻訳]ボタンを押す。
#09 辞書検索
「英和 翻訳したい英単語」
「和英 翻訳したい単語」
#10 数式を入れると計算できる。
「数式を入力」(四則計算のほか、平方根、冪乗、累乗の計算もできる。計算式をそのまま入力すればよい。)
足し算 +
引き算 -
掛け算 *
割り算 /
平方根 ルート
冪乗  ^
余り  %
※月刊「アスキードットPC 10月号」参考。ルートだけはカタカナでOK。

タスクバーボタンのグループ化 [PC]

【覚え書き】
・ タスクバーボタンがグループ化されると、一見使いやすそうだが、どうも使いづらい。ボタンが小さくなっても、一列に全部表示される方がファイルの切替がしやすい。
・ このグループ化を解除するには、
タスクバー上で右クリック。メニュー[プロパティ(R)]:clk。タブ/タスクバー\:clk。「タスクバーのデザイン」の項中、[同様のタスクバーボタンをグループ化する(G)]のチェックを外す。[適用(A)]ボタン:clk。[OK]ボタン:clk。

自動再生 [PC]

PCを起動する度に、外付けHDDがいちいち自動再生を始めるのは、邪魔だなぁ。

Windows システムフォルダの名前変更 [PC]

迂闊だったなぁ。
 PCが使用して5年を経過しているが、まだまだ元気だと思っていた。6月に調子が悪いと思った途端、HDDに原因が。それで、新しいHDDを装着し、すべてをリカバリー。
 そこまではよかったのだが、新たにアカウントを作成するときに、漢字名で入れてしまった。長年使っていたが、気づくのが遅かった。新装OPENしたはずのPCが不安定。エクセルなどは、保存も遅く、最近は保存も正常にしてくれなくなる始末。いろいろと調べてみると、システムが不安定になるので、Windows システムフォルダに漢字等全角の文字を使用してはいけないとのこと。
 
 それからシステムフォルダの移行作業に入った。間違えると大変なことになるらしい。システムだから当然か。
 この時に役立てさせていただいたのが、
http://www.higaitaisaku.com/zenkaku.html
危うく、「コピー先」と「コピー元」を間違えるところだったが、分かりやすい説明で、難なく移行完了。感謝。
 実際にやってみると、その後の細かい移行作業がもっと疲れることに……。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。